おすすめはどっち?キャピタルゲインとインカムゲインの違いを解説

おすすめはどっち?キャピタルゲインとインカムゲインの違いを解説
DoFor

投資の利益には「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」の2種類あることをご存知ですか?

「言葉は聞いたことがあるけど違いはよくわからない」という人も多いでしょう。簡単に言えば、キャピタルゲインは値上がり益、インカムゲインは利子配当による利益を指します。

「では、どちらを選べばいいの?」と悩まれる人も多いはず。結論、どちらが良いかは一概に言えません。投資家それぞれの目的や状況によって、適した方法は変わってくるのです。

本記事では、キャピタルゲインとインカムゲインの違いや特徴、それぞれに向いている人、税金の扱いなどを詳しく解説します。これを読めば、自分に合った投資方法が見つかり、より効果的な資産形成を実現できるでしょう。

この記事でわかること
  • キャピタルゲインとインカムゲインの基礎知識
  • キャピタルゲインとインカムゲインが向いている人
  • キャピタルゲインとインカムゲインの税金
こんな人におすすめの記事です
  • キャピタルゲインとインカムゲインの違いを理解したい投資初心者
  • 自分の投資スタイルや目標に合った投資方法を選びたい人
  • 投資における税金の仕組みや確定申告の必要性について知りたい人

キャピタルゲインとインカムゲインの基礎知識

キャピタルゲインとインカムゲインの基礎知識

投資で利益を得る方法は大きく分けて2つあります。それが「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」です。

この2つの違いを理解することは、投資戦略を立てる上で非常に重要です。ここではキャピタルゲインとインカムゲインの違いから、それぞれの特徴まで解説していきます。

キャピタルゲインとインカムゲインの違いと特徴

キャピタルゲインとインカムゲインの違いは、利益を得る方法にあります。それによってメリット・デメリットも大きく異なります。

自分に合った投資方法を知るために、まずは2つの利益の違いを見ていきましょう。

比較項目キャピタルゲインインカムゲイン
概説資産価値の上昇による利益資産保有による定期的な収入
主な投資利益の例株式の売却益、外貨預金の為替差益、不動産の売却益株式の配当金、投資信託の分配金、預金や国債の利子、家賃収入
利益発生のタイミング資産売却時=売買により利益を得る定期的(年次、四半期など)=保有により利益を得る
リスクとリターンリスク・リターンともに高いリスク・リターンともに比較的低い
メリット短期間で大きな利益を得られる可能性安定的な収入が得られる
デメリット市場変動の影響を受けやすい大きな利益を得るには多額の投資が必要

最も大きな違いは、キャピタルゲインは資産を売却することで、インカムゲインは資産を保有することで利益を得る点です。

自身の投資スタイルやマネープランにふさわしい方法はどのようなものか、ぜひ具体的な例にあてはめ考えてみてください。

キャピタルゲインとは

キャピタルゲインとは、投資した資産の価値が上昇することで得られる利益のことです。

例えば、100万円で購入した株式が150万円になって売却できれば、50万円のキャピタルゲインを得たことになります。

主な例としては以下のようなものがあります。

  • 株式や投資信託の売却益
  • 外貨預金やFXの為替差益
  • 不動産や金などの資産の値上がり益

キャピタルゲインの特徴は、短期間で大きなリターンを狙える反面、リスクも大きいという点です。市場の変動に敏感に反応するため、タイミングを見極めることが重要になります。

常に市場動向を注視し、売り時を逃さないようにする必要があります。そのため、資産価値が変動する要因(経済や社会情勢など)に対する深い知見と洞察力が必要です。

インカムゲインとは

インカムゲインとは、資産を保有することで得られる定期的な収入を言います。

具体的には以下のような例があります。

  • 預金利息
  • 債券の利子
  • 株式や投資信託の配当金・分配金
  • 不動産の家賃収入

インカムゲインの特徴は、決められた時期に定期的に支払われる点です。例えば、四半期ごとに配当金が支払われる株式を保有していれば、3ヶ月に1回の頻度で収入を得ることができます。

長期保有するほど利益が積み重なっていくため、「時間」を味方につけた投資と言えるでしょう。また、十分な元本があれば不労所得となり得るという側面も持ち合わせています。

キャピタルゲインとインカムゲインどっちがおすすめ?向いている人も解説

どちらの利益の得方がおすすめかは、投資の目的や投資家のライフスタイルによって変わってきます。ここでは、それぞれに向いている人の特徴を解説します。

大きく稼ぐならキャピタルゲイン

短期間で大きな利益を獲得したい場合は、キャピタルゲイン狙いの投資がおすすめです。株式投資やFX取引などの成功事例を見れば、短い期間でも大きな利益を得るチャンスがあるとわかるでしょう。

キャピタルゲイン狙いの投資に向いているのは次のような人です。

  • 短期で利益を上げたい人
  • チャートなどをチェックする時間的リソースがある人
  • リスク許容度の高い人

例えば、株価が急上昇している銘柄に投資し、数日後に売却して20%の利益を得るといったケースがあります。ただし、その分リスクも高く、逆に大きな損失を被る可能性もあることを理解しておかなければなりません。

また、常に値動きに注視しなければならず、平日勤務者などは時間的リソースが限られるため最速で利益を得るのは難しいでしょう。

継続的に稼ぐならインカムゲイン

長期で安定的に収益を得たい場合は、インカムゲイン目的の投資がおすすめです。高配当株式や不動産投資信託(REIT)などが代表的な例です。

インカムゲイン目的の投資に向いているのは次のような人です。

  • 長期投資が前提の人
  • 定期的に収入が欲しい人
  • ほったらかし投資をしたい人

例えば、年間配当利回り4%の株式に1,000万円投資すれば、毎年40万円の配当収入を得ることができます。

多少は市場の影響を受けるものの、キャピタルゲインと比べるとリスクは低く、資産の種類によっては長きにわたる安定的な収入を期待できます。

キャピタルゲインとインカムゲイン、税金はどうなる?

キャピタルゲインとインカムゲイン、税金はどうなる?

投資で得た利益には税金がかかることは周知のことですが、実はキャピタルゲインとインカムゲインでは税金の種類が異なることはご存知ですか?

ここでは、それぞれにかかる税金の種類と計算方法について解説します。投資を始める前に必ず学んでおきましょう。

キャピタルゲインの税金

キャピタルゲインは譲渡所得として扱われます。申告分離課税の対象となり、以下の計算式で税金が算出されます。

譲渡価額 -(取得費+委託手数料等)= 譲渡益
譲渡益 × 所得税15%(ほかに住民税5%)= 所得税額(住民税額)

つまり、利益に対し所得税15.315%と住民税5%の合計20.315%が課税されることになります。

例えば、100万円で購入した株式を110万円で売却した場合

1,100,000円 -1,000,000円 = 100,000円(譲渡益)
10,000円 × 20.315% =20,315円(税金)

と、およそ2万円近い税金を納める必要があるのです。

なお、仮想通貨のキャピタルゲインは雑所得として扱われ、総合課税の対象となるので注意が必要です。

インカムゲインの税金

インカムゲインの税金は収入の種類により異なります。具体例は次の通りです。

  • 預金利子や一部の公社債:利子所得として源泉分離課税の対象
  • 株式等の配当:配当所得として総合課税の対象
  • 賃貸収入:不動産所得として総合課税の対象

収入の種類により課税方法も税率も異なるため、確定申告の要否にも気を付けなければいけません。

課税方法の違い

  • 源泉分離課税:所得を得た時点で一定率の税金が差し引かれ、課税関係が完結する方式
  • 総合課税:他の所得と合算して総所得を計算し、それに応じた税率で課税される方式
  • 申告分離課税:他の所得と分離して確定申告を行い、一定の税率で課税される方式

確定申告は必要?

投資から生まれる利益は、確定申告を行うのが原則です。ただし、次のケースに該当する場合は確定申告は必要ありません。

確定申告が不要なケース

  • 特定口座内で発生した利益
  • NISA口座で発生した利益

※ただし他社との損益通算や損失の繰越控除をしたい場合は確定申告が必要

特定口座内での売却時は、納めるべき税金を徴収したうえで売却資金の受け渡しが行われるので別途申告する必要はありません。

NISA口座はそもそも「税金がかからない口座」なので不要です。

また、配当所得は原則として申告が必要ですが、一定の条件(配当金の額が少額、など)を満たせば申告不要とすることもできます。

まとめ|キャピタルゲインとインカムゲイン両方のバランスを上手に取ろう

キャピタルゲインとインカムゲイン、どちらを投資のメインとするかは重要な選択です。

しかし、どちらか一方だけに絞る必要はありません。むしろ、両方のバランスを取ることで、リスクを分散しつつ効果的な資産運用が可能になります。

例えば、安定的な収入を得るためにインカムゲイン重視の投資をしつつ、一部の資金でキャピタルゲインを狙うといった方法が考えられます。

自分の投資目的や、リスク許容度に合わせて、適切な割合を見つけていくことが大切です。まずは小さな金額から始めて、徐々に経験を積みながら、自分に合った投資スタイルを確立していきましょう。

キャピタルゲインとインカムゲインのよくある質問

Q.キャピタルゲインで稼ぐにはどうすればいい?

A.キャピタルゲインで稼ぐには売買のタイミングを逃さないことが大切です。そのためには、投資対象の企業や業界、経済全体の動向をしっかりと研究し、分析する能力が求められます。

具体的には以下のような方法があります。

  • 企業の財務諸表を分析し、成長が期待できる企業を見つける
  • テクニカル分析を学び、チャートから売買のタイミングを見極める
  •  経済ニュースをこまめにチェックし、市場に影響を与える情報をいち早くキャッチする

投資についての学びを深め、日々知識の研鑽を行うことが重要です。

Q.キャピタルロスとは何ですか?

A.キャピタルロスとは、キャピタルゲインの反対で、資産を売却することで損失が発生することを指します。

例えば、100万円で購入した株式が80万円に値下がりした状態で売却すると、20万円のキャピタルロスが発生します。

キャピタルゲインを狙えばキャピタルロスの可能性も生まれることは避けられません。そのため、リスク管理の観点から、一つの銘柄に集中投資せず、分散投資を心がけることが重要です。

Q.インカムゲインだけで生活できますか?

A.インカムゲインだけで生活することは可能ですが、それなりの元本(一般的には5千万円以上)が必要です。また、安定した配当が将来的に継続されるという保証はないという点も理解しておく必要があります。

インカムゲインだけで生活するためには、十分な資産規模と、リスク分散された投資ポートフォリオの構築が必要不可欠です。

Q.インカムゲインで損失は出ますか?

A.インカムゲインのみを目的とする場合、資産を売却しない限り直接的な損失は出にくいです。

しかし、以下のようなケースでは実質的な損失が発生する可能性があります。

  • インフレーションにより、得られる収入の実質的な価値が低下する
  • 為替変動により、海外からの配当金の円換算額が減少する
  • 企業業績の悪化により、配当金が減額または停止される

インカムゲイン目的で購入した資産の価値自体が下落することもあります。たとえ配当は継続されても、資産価値の下落分を含めると実質的には損失となる可能性があるのです。

リスクが少ない分リターンも少ないため、インフレ率を上回る収益を上げ続けるのは容易ではありません。そのため、インカムゲイン重視の投資であっても、適度なリスク管理と資産の分散が必要です。

記事URLをコピーしました