インデックス投資とは?失敗例やおすすめしないやり方も解説

インデックス投資とは?失敗例やおすすめしないやり方も解説
DoFor

「投資初心者はインデックス投資をすればいいの?」
「インデックス投資の失敗例やおすすめしないやり方も知りたい」

このような悩みを解決します。

インデックス投資とは、インデックス(指数)に連動する運用成果を目指す投資方法です。投資初心者におすすめされることが多い堅実な方法ですが、注意点を押さえておかないと失敗するリスクもあります。

この記事を読めばインデックス投資の概要と失敗例・おすすめしないやり方がわかり、リスクを知った上で投資判断ができるようになるので、ぜひご覧ください。

この記事でわかること
  • インデックス投資の仕組み
  • インデックス投資のメリット・デメリット
  • 失敗例とおすすめしないやり方
こんな人におすすめの記事です
  • これから投資を始めたい初心者の方
  • インデックス投資の仕組みを知りたい方
  • 堅実な投資方法を知りたい方

インデックス投資とは?投資信託との違いもわかりやすく解説

インデックス投資とは?投資信託との違いもわかりやすく解説

インデックス投資とは、インデックス(指数)に連動した成果を目指す投資信託である「インデックスファンド」に投資する方法です。

指数とは?
株式市場(マーケット)などの全体的な値動きを表す指標のことです。

投資信託とは?
投資家からお金を集め、専門家が選定した株式などで運用する商品のことです。

インデックス投資はインデックスファンドを用いた運用方法のため、運用商品である投資信託とは異なるので注意してください。

インデックスファンドでは、日本や米国市場の代表指数に連動する商品があります。

国内株式市場の代表指数は以下の2つです。

国内株式市場の代表指数概 要
日経平均株価日本経済新聞社が東証プライム上場企業から業種などを考慮して選んだ日本を代表する225社の平均株価。
TOPIX「Tokyo Stock Price Index(東証株価指数)」の略。東京証券取引所に上場する銘柄を対象とした株価指数。

米国株式市場の代表指数としては、次の3つが該当します。

米国株式市場の代表指数概 要
NYダウ正式名称は「ダウ工業株30種平均」。米国を代表する30銘柄で構成。米国のダウ・ジョーンズ社が算出・公表。
S&P500米国企業を幅広く代表する約500の企業で構成される株価指数。
ナスダック総合指数米国のナスダック市場に上場している全ての銘柄で構成される株価指数。

インデックス投資の概要と投資信託とは別物であることは押さえておきましょう。

インデックス投資のメリット・デメリット

インデックス投資のメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

メリット・デメリットを知ることで、インデックス投資をすべきかの総合的な判断ができるようになるので、ぜひ参考にしてください。

インデックス投資のメリット

インデックス投資のメリットは次の5つです。

  1. 分散投資ができて初心者向け
  2. 運用コストが低い
  3. 少額から取引可能
  4. 投資に時間をとられない
  5. つみたてNISAの長期積立と相性が良い

インデックス投資では、S&P500などの株価指数に投資することで分散投資ができます。分散投資できる理由は、S&P500などの株価指数自体が複数の銘柄に分散されているからです。

また、インデックス投資では少額から取引可能で長期的な積立もできるため、投資の勉強や銘柄の選定に時間をとられないといったメリットもあります。

さらに、代表的なインデックスファンドはつみたてNISA(新NISAのつみたて投資枠)で対象となっている場合が多いです。よって、NISA制度を活用することで取引利益に対する税金なしで投資できます。

このようにインデックス投資はメリットが多く、投資初心者にもおすすめの堅実な手法です。

インデックス投資のデメリット

インデックス投資のデメリットは以下の4つです。

  1. 元本割れするリスクあり
  2. 運用コストがかかる
  3. インデックス(指数)以上のリターンは望めない
  4. 短期売買には向いていない

インデックス投資は長期積立と相性が良い堅実な投資手法ですが、元本割れするリスクがあります。その理由は、投資では必ず利益を出せる保証はないからです。

また、インデックス投資には少額の運用コストがかかり、インデックス(指数)以上のリターンは望めないのもデメリットといえます。

短期売買をしたい方を含め、大きなリターンを望む方は個別株の投資などがおすすめです。

インデックス投資の失敗例(おすすめしないやり方)

インデックス投資の失敗例(おすすめしないやり方)は次の3つです。

  1. 余剰資金以上の資金を投入
  2. 短期での売却
  3. インデックス投資に対する期待値を上げてしまう

これらの内容を知っておくことで、インデックス投資で大きな失敗をするリスクを減らせます。以下で順番に解説します。

余剰資金以上の資金を投入

投資は余剰資金で行うのが原則です。この原則を破って余剰資金以上の資金を投資してしまうと、日々の値動きが気になって他のことが手につかなくなります。

堅実な投資手法のインデックス投資とはいえ、投資資金が多くなると1日で変動する金額は数万円や数十万円です。

インデックス投資は長期運用と相性が良いことを忘れず、余剰資金で気長に行いましょう。

短期での売却

インデックス投資で短期売却をしてしまうと、インデックス投資のメリットである長期運用での複利効果を得られなくなります。

複利効果とは?
複利とは、元本に加えて投資での運用利益も再投資することで利益を得ることです。複利効果とは、複利による運用利益でさらなる利益を得て、運用期間が長くなるほど発生する利益の金額が大きくなることをいいます。

インデックス投資を始めたら長期で運用すべきですが、実際にはマーケットが暴落した時に狼狽売りしてしまう方も多いです。

そこで、このようなインデックス投資での短期売却や狼狽売りを防止できる方法をお伝えします。具体的には、次の3つが有効です。

  1. 投資は余剰資金で行う
  2. 暴落時用の資金を用意しておく
  3. 新NISA制度を活用して売却しづらい環境を作る

インデックス投資を長期で行えるよう、上記の対策を確実に行いましょう。

インデックス投資に対する期待値を上げてしまう

インデックス投資に対する期待値を上げてしまうと過剰に資金を投入したり、思うような成果が出ずに売却したりして結果的に損することが多いです。

インデックス投資に期待しすぎず、長期で10年以上運用するつもりで行うことをおすすめします。

具体的には、新NISAのつみたて投資枠で毎月決まった金額を淡々と積立し、投資していること自体を忘れてしまうくらいの気持ちでいると良いです。

投資は自分自身のメンタルとの勝負と言えます。インデックス投資に対して過度に期待しないメンタルをもちましょう。

インデックス投資に関するよくある質問

インデックス投資に関するよくある質問

インデックス投資に関するよくある質問は次の4つです。

  1. インデックス投資は危ないの?
  2. インデックス投資の弱点はなに?
  3. インデックス投資はなぜ儲かるのか?
  4. 積立NISAとインデックスファンドの違いは?

インデックス投資に関する疑問をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

インデックス投資は危ないの?

インデックス投資は分散投資で長期運用されることが多いため、危なくない投資に分類できます。

ただし、インデックス投資も元本割れのリスクはあるので注意してください。

インデックス投資の弱点はなに?

インデックス投資の弱点は、インデックス(指数)以上のリターンは望めず、短期売買に向いていないことです。

大きなリターンを狙いたい場合は、個別株での売買やレバレッジの活用を検討しましょう。

インデックス投資はなぜ儲かるのか?

インデックスファンドを買った時よりも高値で売却できれば、インデックス投資で利益を得ることが可能です。

例えば、S&P500などの米国株式市場の代表指数は長期的に見て右肩上がりで上昇しているため、今後も長期で運用すれば利益が出やすいと解釈できます。

積立NISAとインデックスファンドの違いは?

積立NISA(新NISAでいう「つみたて投資枠」)は、投資で得た利益の一部が免除される国の制度です。

一方、インデックスファンドはインデックス(指数)に連動した投資信託(商品)をいいます。

積立NISAは「制度」でインデックスファンドは「商品」のため、誤解しないよう注意しましょう。

インデックス投資とはインデックスファンドを用いた運用方法!

インデックス投資とは、インデックス(指数)に連動した投資信託であるインデックスファンドを用いた運用方法です。

本記事で解説したインデックス投資のメリット・デメリット・失敗例を知ることで、インデックス投資のリスクを考慮した投資判断ができるようになります。

インデックス投資を活用して、資産を増やしていきましょう!

記事URLをコピーしました